バックナンバー 東上沿線物語第19号(2008年11月号) 東上沿線物語第19号(2008年11月号)全国と世界の集結の場糸東会本部道場11月13~16日 日本武道館にて世界空手道選手権大会空手4大流派の総本部全国に約2万名 実践に即した流派朝霞台駅近くの線路沿いにある道場が、糸東会の全国と世界の総... 2008.11.01 バックナンバー
中世・武蔵武士 中世期彩る松山城攻防戦 今残る武士(もののふ)の夢の跡 北条氏康・氏政親子、武田信玄、上杉謙信、前田利家など、戦国時代を代表する武将たちが大軍を率いて戦った城がある。戦国の名城といわれた松山城である。取ったり取られたりの戦いは、幾多の伝承を後世に残した。(岩瀬 翠)堅固な防御の城・松山城松山城は... 2008.11.01 中世・武蔵武士歴史
バックナンバー 東上沿線物語第18号(2008年10月号) 東上沿線物語第18号(2008年10月号) プロ野球の監督がアマチュア野球チームを率いるのはほとんど初めてのケース。木葉野球の真髄「耐えて勝つ」東京国際大学野球部 古葉竹識監督「うちにも優勝のチャンスがある」と自信 「町長さんに聞く」... 2008.10.01 バックナンバー
バックナンバー 東上沿線物語第17号(20年9月) 東上沿線物語第17号(20年9月) 美味しく食べて癒される農の楽園(アグリトピア)サイボクハム (日高市)笹崎 龍雄 会長リーダー笹崎龍雄会長(91)おおいに語る○人生のアドバイス、自分だけのドラマを 創作する○健康法は「... 2008.09.01 バックナンバー
バックナンバー 東上沿線物語第16号(2008年8月) 東上沿線物語第16号(2008年8月)山里で版画の公募展高野勉 版画フォーラム実行委員会事務局長 埼玉県で唯一の村、東秩父村で、全国的な版画の展覧会が開かれている。訪れると、そのレベルの高さ、多彩さ、作品の数に驚きます。市長さんに聞く富岡 ... 2008.08.01 バックナンバー
おすすめスポット、お店 東京ドーム65個分 極め尽くせぬ広大さ 武蔵丘陵森林公園 (滑川町) 国営公園の第1号で、東京ドーム65個分という広大な武蔵丘陵森林公園。初夏の一日、森の精を満喫させてもらった。(取材時2008年)公園訪問記深い森に分け入る様 森林浴は東上線で今回、取材のため、梅雨の晴れ間ののぞいた6月初旬、森林公園を訪れた... 2008.08.01 おすすめスポット、お店
バックナンバー 東上沿線物語第15号(2008年7月) 東上沿線物語第15号(2008年7月)有機農業のカリスマ霜里農場(小川町) 金子美登さんその驚くべき自給自足生活徹底した無農薬農法:イチゴも栽培に成功東上線のダイヤ改正東武鉄道東上業務部伊藤部長 6月14日副都心線の開業に合わせて東武鉄道も... 2008.07.01 バックナンバー
バックナンバー 東上沿線物語第15号(2008年7月) 東上沿線物語第15号(2008年7月)有機農業のカリスマ霜里農場(小川町) 金子美登さんその驚くべき自給自足生活徹底した無農薬農法:イチゴも栽培に成功東上線のダイヤ改正東武鉄道東上業務部伊藤部長 6月14日副都心線の開業に合わせて東武鉄道も... 2008.07.01 バックナンバー
バックナンバー 東上沿線物語第14号(2008年6月) 東上沿線物語第14号(2008年6月)救急医療の崩壊を食い止める 最後の砦埼玉医大総合医療センター・高度救命救急センター 堤晴彦 高度救命救急センター長 川越市なぜ病院は救急患者を拒否するのか。第一線の責任者が本音で語ります。市民が主役... 2008.06.01 バックナンバー
バックナンバー 東上沿線物語第13号(2008年5月) 東上沿線物語第13号(2008年5月)1面殺陣師 大河ドラマを支える影の立役者林 邦史朗 (朝霞市)2面地域で最高のオペラを制作オペラ彩和田タカ子 さん (和光市)3面朝霞から上福岡まで 地元のテレビ局メディアッティ東上杉崎康徳社長 (志木... 2008.05.01 バックナンバー