Archives

経済の不思議

今回、地域とは離れるが、「身近なデータで景気を読む」と題して、エコノミストの宅森昭吉さんを紹介させていただいた。宅森さんはこの3月に金融機関を退職されてから「景気探検家」を名乗られるようになった。その姿がすがすがしい、頼もしいと感じたこと...

池袋西口ヤミ市

レトロ百貨展(西武百貨店池袋店) 西武百貨店池袋店で「レトロ百貨展」という催しが開かれているのでのぞいた。「池袋・豊島のヒストリー」、「西武沿線今昔物語」、映画監督井上梅次・女優月丘夢路生誕100周年特別企画、が主な内容。面白かった...

九品仏浄真寺

世田谷区奥沢にある九品仏(くほんぶつ)浄真寺を訪れた。浄土宗の寺で枯山水など庭が有名なので前々から見てみたいと思っていた。庭自体は、紅葉の季節でないためもあろうだろうが期待していたほどではなかった。 九品仏浄真寺の庭 ...

ところざわサクラタウン

所沢市のところざわサクラタウンに立ち寄った。出版のKADOKAWAが国内最大級のポップカルチャーの発信拠点と銘打って400億円を投じ2020年秋に開業した施設だ。隈研吾氏がデザインした巨大な岩を模した「角川武蔵野ミュージアム」の建物、2万...

ハウステンボス

またまたブックオフで仕入れた雑本読みで面白い本に巡り合った。一つは『運をつかむ技術』(澤田秀雄、小学館、2012年9月)。著者は当時旅行業のHIS社長(現会長)でハウステンボス社長。この本はハウステンボスを育て上げた物語である。ハウステン...

染谷花しょうぶ園

染谷花菖蒲園 さいたま市見沼にある染谷花しょうぶ園を訪れた。周囲を森に囲まれた8000㎡の敷地に実に多くの種類のしょうぶの花が咲き誇っている。その数300種類という。まったく知識がなかったが、そんなに種類があるのか。この庭園のすごい...

ラストバンカー

年を取り、楽しみの一つがブックオフでの雑本探しである。amazonの古本は便利だが、新しい出会いはない。ブックオフで主に新書の110円コーナーがよい。先日は3冊購入。1つめは、『息身佛』(板橋興宗、角川SSC新書、2011年)。海軍兵学校...

小川町に3つのショック

小川町と言えば、武蔵の小京都、緑豊かで和紙など伝統文化を継ぎ最近は有機農業の町としても注目され、移住人口も増えている。ヤオコーやしまむらなど有力企業創業の地としても知られる。そんな小川だが近年、私から見ていて3つの大きな出来事があり、結構...

藤堂家に伝わった石像

板橋区赤塚の赤塚城址周辺を散歩し、記事にしました。過去に何回か歩いたことがあるのですが、今回新たな発見がありました。第一は、戦国時代に赤塚城を根拠とした千葉氏の力です。千葉氏はその名の通り、今の千葉県に始まり、赤塚に来たのは宗家から分かれ...

安岡正篤と真向法

安岡正篤(まさひろ、1898-1983)と言えば、東洋思想家、易学者で、多くの政財界人を指導、歴代総理の指南番とも言われた。「平成」元号の草案を作り、終戦時の天皇陛下の詔勅を校閲したことでも知られる。昭和初期に嵐山町の広大な敷地に日本農士...
タイトルとURLをコピーしました